お茶

「皇室献上茶」という無理ゲーの攻略法

こんにちは。茶一平(CHA-IPPEI) @whi2 です。

静岡茶を無料で皇室に進呈する事業がガタガタみたい。

皇室献上品としてのお茶

1925年から始まった事業で、
静岡県内の農家さんが持ち回りでお茶を作って納めます。

なんでコレが「無理ゲー」なのかと言うと

目的がない

コストや人員の問題ではありません。
手間暇かけて丹精こめて作ったお茶を無料で
献上する目的や理由が農家さんに無いからです。

「献上すること」が目的になってるから。
*公言できない目的についてはスルーします。

でも攻略法はあります。それは

ルールを変える

  • 静岡茶にこだわらない
  • やりたい人にやらせる
  • 時期も自由にする

「大事な人に自分の育てたお茶を飲んでもらいたい」って方たくさんいます。

その人に作ってもらえば良いだけです。

それだけなんだけど
税金使ってでも続けるんでしょうね。