こんにちは。茶一平 @whi2 です。
おもしろい名前のお茶を飲みました。
赤紅茶って違和感のある名前のお茶。
赤紅茶。食物繊維入ってるせいか硬いというか飲みにくい。最初の数口は甘味を感じて飲みやすいけど、全部飲むのキツイ。 #tea pic.twitter.com/wpm3EV6JrT
— 茶一平(CHA-IPPEI) (@whi2) July 29, 2018
赤紅茶って名前のナゾ
紅茶って基本的に赤というか茜色。
なんでワザワザ「赤紅茶」って名前にしたかと言うと
黒烏龍茶に合わせたみたい。
「烏龍茶が黒だから紅茶は赤にしとこー」
みたいなノリ。他にも理由はあるんですけどね。
飲みにくい
お味は「飲みにくい!」
食物繊維が入ってるせいか
飲み口が硬いというか重いです。
たしかに甘みはあるけど
数口飲んだらもうお腹いっぱい。
なんとか半分は飲み終えてギブアップ。
健康には良いそうなので
赤紅茶と相性の良い方は飲むと良いっぽいですよ。
でも私は午後ティーで十分です。