こんにちは。茶一平 @whi2 です。
「好きな食べ物はお茶です!!」ということで
私はお茶殻も食べてます。
今日食べたお茶殻がスゴイ美味しかったんです!
液体のお茶の味を忘れてしまうくらいに!
甘くて?美味しいお茶殻
このお茶殻おいしい!苦味は無く嫌な匂いもナシ。そして「甘い」!ぜんぜん甘くないんだけど甘いの。カネトウ三浦園さんの「霧暁台地の"つゆひかり"」 一昨年の日本茶AWARDの。 #tea pic.twitter.com/hlgV2ulgxq
— 茶一平(CHA-IPPEI) (@whi2) August 20, 2018
ふと何気なく口にしてみたら
「甘い!」
って。
正確には砂糖系とか甘露系の甘さではないんですけど
お茶殻にしては珍しく柔らかくて優しい味わいです。
お茶殻にありがちな
苦味や嫌な匂い、キツイ旨味もナシ。
こういうお茶殻さいきん食べてなかったので感動!
静岡県のお茶
お茶の名前は「霧暁台地の”つゆひかり”」
お茶を作っているのはカネトウ三浦園さん
静岡県の深蒸し茶です。
日本茶AWARD2016プラチナ賞を獲得したお茶。
購入場所は一昨年の日本茶AWARD会場。
もともとこういう味なのか
時間が経って変化したのは不明。
希少なお茶なのでまた飲めるかわからない!
お茶の味を忘れるくらい美味しかったので
次回があればゆっくりお茶も楽しみたいです。