鹿児島

「かごしま検定」の試験対策ってどうすればいい?私が知ってる3つの方法。

こんにちは。茶一平 @whi2 です。

2週間後は「かごしま検定」の試験日

かごしま検定ってのは鹿児島のご当地検定。
「鹿児島のいろんな事を知ってる?」って検定です。

なんですけど公式ページも無いマイナーな検定なので
試験対策をどうしたら良いか分からなくって。

ひとまず不安になりながらも
私が知ってる試験対策を3つまとめてみました。

ちなみに検定は3つの難易度あります。

  • マスター(標準)
  • シニアマスター(上位)
  • グランドマスター(最上位)

私はマスター(標準)クラスを受験予定。

公式テキストブックを読む


唯一の公式テキストブック。なんですけど

  • 範囲が広すぎ
  • 約300ページもある
  • 難易度ごとに別れてない

なのでコレで勉強するのは大変(´・ω・`)

私はマスタークラスを受けるので
マスター用のテキストが欲しい。

過去問にチャレンジ

ココで全部の過去問が公開されてます。

6月3日実施かごしま検定の問題と解答を掲載しました。 « 鹿児島の経済・ビジネスをサポートする鹿児島商工会議所

「過去問に挑戦→答え合わせ」を繰り返す

ってのがお金もかからない
難易度ごとに練習できそう。

私はコレで練習してます。

試験対策講座をうける

2つの試験対策講座があります。

  1. 志學館大学の「かごしま検定試験対策講座」
  2. 鹿児島商工会議所の「受験対策セミナー」

でも9月の試験の対策講座は無いみたい。
6月と2月の試験の対策講座はあるっぽいです。
そんなー(´・ω・`)

志學館大学の「かごしま検定試験対策講座」

  • 場所:志學館大学
  • 日程:3日間(7時間30分)
  • 料金:無料
  • 必要なもの:公式テキストブック

大学で実施している対策講座を一般の人も受けることができます。
無料なのは嬉しいです。

【受講者募集】「かごしま検定試験対策講座」を一般の皆様にも開放します[地(知)の拠点大学による地方創生推進事業] | 志學館大学

鹿児島商工会議所の「受験対策セミナー」

  • 場所:鹿児島商工会議所
  • 日程:1日間(3時間)
  • 料金:3,240円
  • 必要なもの:公式テキストブック
  • 対象者:マスター、シニアマスター受験者
  • 定員:50人

3時間で全部やっちゃうのは忙しそう
お金もかかります

でも試験を実施する商工会議所の対策講座だから
参考になるかも?

セミナーのご案内

ひとまず「過去問と公式テキスト」でがんばります

試験対策の情報が少ないので
過去問と公式テキストでがんばります。

どなたか詳しい試験対策をご存知でしたら教えてください

マスターに合格しないと
シニアマスターを受験できません。
めんどくさいのでがんばりまーす。