こんにちは。茶一平 @whi2 です。
「京都の観光客がお茶をたくさん買ってる」
って以前ツイートした記事。
すごい #tea
京都南部、「茶」で観光消費額伸び 全体は5年連続最高更新 https://t.co/Uoqcm2huaD— 茶一平(CHA-IPPEI) (@whi2) August 19, 2018
その中で前年比16.2%増の南山城村について詳しく書いた記事がありました。
「京都府唯一の村」で『消滅可能性都市』ランク17位の南山城村の観光客を3倍にするハイパーコンテンツ「お茶」。 #tea #kyoto
一人の覚悟で村が変わる | 集まる | 連載コラム「エコレポ」|| EICネット『エコナビ』 https://t.co/ByYZJKDxL0
— 茶一平(CHA-IPPEI) (@whi2) August 28, 2018
道の駅を中心に観光客が増えていて、そこでは
村で採れたものを村で売るってコンセプトを元に
あえて知名度の低いお茶をメインにしてる。
それなのに観光客は3倍に増えてるから驚き!

ホームページを見るとわかりますけど
ふつうのお茶やお茶のお菓子、お茶料理を超推してます。
見てると「行ってみたい」って思えるホームページです。
うぅ、行ってみたい…