鹿児島

吉野の昭和レトロを感じる「そば処 よしの」でおいしい純手打ちの田舎そばを。

こんにちは。茶一平 @whi2 です。

鹿児島市中心から吉野台地へ登り終わる頃。
いつも左手に見える古い建物のお蕎麦屋さん。

「そば処 よしの」

もう少し先に行けばキレイで大きいお蕎麦屋さんがあるのに、お昼のこのお店の駐車場はいつもいっぱい。

この道を通るたびに気になってたお蕎麦屋さん。
先日行ってきましたのでご紹介します。

外観:ひと目でわかる古いお店

お店の目印は「暖簾と看板」だけ。
創業37年らしく年季の入った建物です。

お店の前は駐車場になっています。

店舗内:昭和レトロの食堂

お店に入ると、そこは昭和レトロな食堂

古いけれど掃除の行き届いた食堂です。

薪ストーブの上には扇風機!
最近涼しいので使われていませんでした。

お店の奥の上にはメニューが書かれています。
その横には、こんなプレートが。

おすすめの「そば定食」注文

ハキハキした声の元気なおばちゃん店員さんが迎えてくれます。
お茶とお漬物を出してくれました。

テーブル用のメニュー表は無いみたい。

「何にしようかなー」って
お店の奥に書かれたメニューを眺めて考えてると

「そば定食はどうですか?」

って。おすすめされた「そば定食」を注文。

おぼんに乗ってやってきた
粟ご飯+てんぷら+蕎麦のセット。

お蕎麦は手打ちの田舎そば

太いお蕎麦を噛むと、お蕎麦の香りを味が口の中に広がります。
「そば食べてるー!」感の強い美味しいお蕎麦です。

ダシ香る甘めスープだけど後に引かないサッパリタイプ。
味はしっかり、でもゴクゴク飲めそうな軽さもあります。

もう一つのお皿には天ぷら盛り合わせ

  • 手のひらサイズの野菜のかき揚げ
  • キビナゴの天ぷら
  • 南瓜の天ぷら
  • ゆで卵 1/2サイズ
  • キャベツ
  • 紅白なます

天ぷらは全部揚げたて
油っこくなくてサクサクの食感。

手のひらサイズの野菜かき揚げにかぶりつきます!
野菜の甘さが美味しい。

そのまま食べるも良し!
お塩や醤油をかけても良し!!
蕎麦スープをかけても良し!!!

キビナゴの天ぷらは程よく揚がってホコホコしてます。
柔らかいのでまるごと食べちゃいましょう。

なますやキャベツ、ご飯にも箸が進みます。
あぁ美味しい…

よく見るとお客さんのほとんどがそば定食を注文してました。

こんなに食べて税込700円です。ありがたい。

愛され系スタッフさん達

「ごちそうさまでした」をしてお会計。

さきほどのおばちゃんやシェフの方が
ニッコニコ笑顔で「ありがとうございました」って

お蕎麦美味しいし、お店の方も優しい感じ。

「長く地元で愛されてる老舗」感がお店全体からヒシヒシ伝わってきます。

また次も来よう、って思わせてくれるお店です。

「美味しい田舎そばを食べたい」
「なんかあの古そうなお店気になる」
などなど。ピンと来た方はぜひ足を運んでみてくださいね。

店舗情報

名前:そば処 よしの

住所:鹿児島市吉野町1274-1(旧ケンタッキーの向かい側)

営業時間:11:00~15:00

定休日:なし

Wi-Fi:なし

メニュー:かけそば(550円)、そば定食(700円)など