お茶

静岡の学生が参加する「お茶の日」ポスターコンテスト。作品の感性が素敵

こんにちは。茶一平 @whi2 です。

静岡の「お茶の日」ポスターコンテストの入賞作品が決定!

これはぜひ見ていってください。良い勉強になりますよー!

お茶のまち静岡市 | 平成30年度静岡市「お茶の日」ポスターコンテスト 入賞作品決定!

「お茶の日」ポスターコンテスト

静岡市「お茶の日」や「静岡市のお茶」のことを知り親しむ機会を創出し、静岡市「お茶の日」等に関する情報・魅力を広く発信していくことを目的に、当ポスターコンテストを実施しました。

静岡市が私の好きな「お茶のまち静岡市」をテーマに開催したコンテスト。

小学生と中学生あわせて95点の応募があったみたい。

いろいろな視点のお茶が見られる

入賞作品はコチラでも見ることができます。

お茶のまち静岡市 | 平成30年度静岡市「お茶の日」ポスターコンテスト 入賞作品決定!

お茶そのものに対する背景や感情、お茶を通した歴史や日常など。
いろんな視点でお茶を見られてるのがわかって勉強になります。

私は Twitter で紹介した「湯のみをのぞくと…」って作品が好き!
コップの中のお茶を通してお茶畑を展開するってすごい素敵って思いました。

 

入賞作品は静岡市役所で展示予定とのこと。

ぜひ皆様足を運んでいろいろな視点に触れて
お気に入りを見つけてください。

入賞作品の展示は、次のとおり予定しています。
この機会にぜひ各作品をご鑑賞ください。
※ 展示予定は、随時追加・変更となる可能性があります。
・静岡市役所静岡庁舎1階フロアスペース
平成30年10月22日(月)11:00~ 平成30年11月9日(金)16:00
※11月2日(金)、9日(金)の10:00~15:00は展示を中止します。
・静岡市役所清水庁舎1階フロアスペース
平成31年1月15日(火)11:00~ 平成31年2月15日(金)16:00