鹿児島

おはら祭の交通規制。空港や鹿児島駅に行く人は余裕をもって移動して!

ハイこんにちは。茶一平 @whi2 です。

11月2日と3日に「おはら祭」が天文館地区。
ここは歩行者天国になるので交通規制が発生します。

路面電車がストップしたり、バス停が移動したり、車が通れなかったりなど。
まつりに行く人にも行かない人にも、けっこう大きな影響があります。

今日はどんな交通規制の場所と影響のある交通機関についてお話しますね。

*南国交通さんが情報公開されてます。
もっと詳しく知りたいときはこちらもご参照ください。

第67回 おはら祭 (鹿児島市)11月2日・11月3日 バス運行ルート一部変更のお知らせ | 南国交通株式会社

交通規制は天文館地区で2日間あります

11月2日(金) 前夜祭 18:00〜21:30
11月3日(土) 本祭 9:30〜17:30

赤く塗りつぶした地区が交通規制区域で車など入れません

けっこう広範囲でバスや路面電車に大きな影響がでます。
具体的な影響についてお伝えします。

鹿児島駅と空港に行く人は注意

  1. 公共交通機関はいつもと走るルートが違います
  2. 11月3日は土曜の祝日なので祝日ダイヤです。土曜ダイヤじゃないです。

「路面電車」は鹿児島駅まで行きません

いつもは鹿児島駅まで行く路面電車。
交通規制中は鹿児島駅まで行きません!高見馬場までです。

「路面電車で鹿児島駅に行ってJRに乗りたい」ってのは無理です。

鹿児島中央駅からJRに乗るか、バスなどで鹿児島駅へ行きましょう。

「鹿児島市内バス」は停留場が変更

ふだんは天文館地区を走るバス。
運休はありませんけれど停留場の移動があります。

高見馬場、天文館、いづろ、金生町の停留場は移動になります。
対象となるのは鹿児島市営バス、南国交通、鹿児島交通、JR九州バスです。

ちょっと数が多いので南国交通さんのホームページをご確認ください。
ぜんぶのバス会社が載ってます。

第67回 おはら祭 (鹿児島市)11月2日・11月3日 バス運行ルート一部変更のお知らせ | 南国交通株式会社

空港行き「高速バス」は停留場が移動

いつも天文館から鹿児島空港へ行く高速バス。
こちらも停留場が移動です。

赤丸の場所。鹿児島市西千石町12−16 近くです。

天文館周辺のホテルから鹿児島空港へ行く人は気をつけてください。

余裕をもっての移動をオススメ

おはら祭期間中は公共交通機関が遅れることもあります。

とくに空港や鹿児島駅に行く人は余裕をもって移動してください。