ハイこんにちは。茶一平 @whi2 です。
鹿児島の秋のメインイベント「おはら祭」。
今回は西郷さんの鈴木亮平さんや瑛太さん田上晃吉さんのパレードもあって大盛況でした。
今日はおはら祭の様子についてお話しますね。
なお前日の「前夜祭」については昨日のブログを御覧ください。

晴天のおはら祭
当日は晴れ。
前日の夜の踊りもきれいですけど
青空の下での踊るのも素敵ですね。



鹿児島市長さん達も踊ったり

コスで踊る人たちもいたり。

暑くてにぎわう冷茶コーナー

天気が良いので踊る人たちは水分補給必須。
踊りごとの数分間のブレイクタイム。
この時間は給水スポットも賑わってました。
給水スポットでは無料で焼酎、麦茶、冷茶が飲めます。

一ヶ所だけ鹿児島の「まつもと茶」を冷茶で出してました。
たくさん踊るので何度もおかわりする人も。
大人気 西郷どんチームのパレード

そして大盛況だったのが西郷どんの俳優さんたちのパレード。
鈴木亮平さん、瑛太さん、田上晃吉さん。
いつものおはら祭からは考えられない大勢の人たちが
大声援で歓迎していました。

2階建ての観光オープンバス「そらバス」で登場。
声援に手を振ったりアクションをしたりで応えます。
今回のおはら祭で一番盛り上がってたイベントでしたね。
このあと西郷どんコンテストの表彰式にも参加してました。
周辺のミニイベント
おはら祭周辺ではミニイベントも開催されてました。
You遊ひろば
こちらでは舞台とフードコーナー、体験コーナー。
舞台では鹿児島県外の観光PR、仮面ライダージオウショー、ファミリーイベントなど。
体験コーナーでは竹とんぼ作りなど開催されてました。
照国表参道 in おはら祭

照国神社へむかう照国表参道。
こちらも舞台とフードコーナー。
舞台では「歯と健康」やアイドルグループのイベント。
ここはイベント情報を出さないので、他になにをしているかはわかりませんでした。
来年のおはら祭は大丈夫?

さて天気も良くて西郷どんチームも来て大盛況のおはら祭。
でも来年は大丈夫かなーって心配はあります。
おはら祭は基本的に鹿児島市民のための祭で、
基本的に内容は毎年おなじなんです。
わりと閉鎖的で保守的なイベントなので
私も毎年行きたいとは思ってません。
今回は西郷どんパワーがあったけど
来年は大きな目玉が無いんですよね。
若い人も来ないし、そもそも赤字イベントだし。
今後が心配ですけど
ともあれ本日は皆様お疲れ様でした。
