お茶

「生産量重視の鹿児島は非常にマズイ」ってお話

ハイこんにちは。茶一平 @whi2 です。

鹿児島も静岡もお茶の産地です。
生産量が一番多いのが静岡。その次が鹿児島。

それで「鹿児島が静岡の生産量を追い上げようとしてる」って記事がでてるんですけど
生産量重視の鹿児島は非常にマズイ」ってお話です。

 

お茶の需要は年々落ちてます。お茶は飲まれなくなってきてます。

お茶の需要が落ちてるのにお茶をドンドン作ったらどうなるか。
フツーに考えればお茶の値段が下がります

なので静岡は「お茶の生産量を増やす」ことにあんまり興味がなさそう。
そんなことより「どうやって別の価値を作るか」をがんばってる感じ。
積極的に情報発信するのも静岡の方。

もうすぐ平成も終わるのに「生産量が1番だからスゴイ」的なのを求めるのは
ちょっとアレです。でもまだまだ考えが変わるのは先になりそう。