ハイこんにちは。茶一平 @whi2 です。
ブロックチェーンって技術があります。
ご存じない方に超大雑把に言うと「インターネット上のデータベース」ってことです。
そのデータベース上にお茶の産地情報を保存して活用するお茶が発売されるみたいです。
日本茶のトレーサビリティを偽造できないよう管理。富士山まる茂茶園のお茶。 #tea
VeChain ブロックチェーンとICチップで日本茶の生産地を証明 https://t.co/RYc8YE3NEE
— 茶一平(CHA-IPPEI) (@whi2) December 6, 2018
お茶は「富士山まる茂茶園」の緑茶。
とは言え、わざわざブロックチェーンを使う必要は無さそうな気もしてます。
日本では「ブロックチェーン上に産地情報を保存してるお茶」ってのは
今まで無かったので話題作り的な感じなのかも?
明日12月7日にくわしい情報が発表されるみたいなので、
興味深い内容でしたらまた追記します。