ハイこんにちは。茶一平 @whi2 です。
鹿児島弁の勉強をしているのでノート代わりにこちらにもまとめていきますね。
私も多くの?鹿児島人と同じく、ふだんから
鹿児島弁と共通語を相手によって使い分けるタイプです。
つまりシロウトさんではないんですけど、ちゃんと勉強すると頭を使いますねコレ。
いまはテキストを読んでまとめている段階です。
鹿児島弁の超大ざっぱな特徴
それはコレ。
ことばを短くする
たとえば
- 砂糖(さとう) は 砂糖(さと)
- たくさん(many) は たっさん
- 鯛(たい) は 鯛(て)
って発音します。
鹿児島の人の性格なんでしょうか?短くなっちゃうんですよね。
べつに早口ではないんですよ。でも短くしゃべりたくなっちゃうんでしょうね。
まとめます
というわけで
「鹿児島弁の特徴って何?」
って聞かれたら
「ことばを短くする」
って答えとけばOKです。ってお話でしたん。