ハイこんにちは。茶一平 @whi2 です。
鹿児島弁ではラストが「み」のことばは変化します。
なので今日は変化ルール「み」は「ん」についてお話しますね。
「み」で終わる2文字以上のことば
今回は「み」で終わる2文字以上のことばが変化します。
例えばこんな言葉ですね。
「み」で終わることば
網(あみ)、紙(かみ)、波(なみ)、畳(たたみ)、海(うみ)、耳(みみ)、縁組(えんぐみ)
いろいろありますね。
では変化ルールのお話に進みます。
変化ルール:ラストの「み」は「ん」
たとえば「耳(みみ)」は「紙(みん)」になります。
「み」が「ん」に変化しちゃうんですね。
Mimi の i が無くなって Mim になるイメージ。
発音的には「m」の「ん」なので口を閉じた「ん」になります。
他の「み」もこんな感じで省略されます。
ラストの「み」 | 共通語 | 鹿児島弁 |
---|---|---|
網 | あみ | あん |
紙 | かみ | かん |
海 | うみ | うん |
波 | なみ | なん |
畳 | たたみ | たたん |
まとめます
というわけで今回の鹿児島弁ルール。
- ラストの「み」は「ん」に変化
2文字の「み」が対象ですよ。ってお話でした。