はいこんにちは。茶一平 @whi2 です。
今日は鹿児島弁「いっき」についてお話しますね。
「いっき」さんって名前じゃないですよ。よく使う鹿児島弁ですね。
「いっき」は「すぐ(に)」って意味
鹿児島弁「いっき」は「すぐ(に)」って意味ですね。「直ぐに」です。
たとえばこんな感じ使いますね。
鹿児島弁 | いっき すっで なー |
---|---|
共通語 | すぐ しますから ねー |
「いっき」の由来は「一気に」
「いっき」の由来はそのまま「一気に」です。
一気に( ikki-ni ) の i-n が省略されて いっき( ikki )になります。
「一気」は「直ぐ」と同じ意味ですね。
でも「すぐ」より「いっき」って言うことが多いですよ。
なんでなのかは分かんないです。
まとめます
鹿児島弁「いっき」について
- 「いっき」は「すぐ」って意味
- 「一気に」が省略されて「いっき」になった
ってお話でしたん。
というわけで「いっき」「いっき」って言葉を使ってみましょう。